大盛りご飯と6個のだんご
こんにちは!毎日暑くてたまりませんね~!今日は仏様のご飯と団子についてお話を!
人が亡くなってご安置する時、枕元にお線香一式を用意しますよね。その時に大盛りのご飯と6個の団子も備えて有るのを見たこと有ると思います(宗派によって違うけど)何用だか、わかりますか?ご飯は亡くなった方が49日掛けてあの世へと旅立つ為のお弁当です。6個の団子は三途の川を渡る時にそこにいらっしゃる6人の地蔵様に一つずつ供えてあげるんですよ。その時に懐に備えてた六文銭(三途の川の通行料)も一文ずつ供えるんですよ。(諸説あり)昔は家族親族大勢近所に居たので、みんなでお世話してたんだけど、今では葬儀屋さんが用意するから、団子の作り方がわからない!とか、心配しなくて大丈夫ですよ。
0コメント